今週のメインはセントウルステークスと紫苑ステークスになります。どちらも予想したいところですが大変なのでセントウルステークスで行きましょう。金曜日の段階で枠順も決まっております。

某競馬サイトからの引用ですので予想オッズも入れてあります。トウシンマカオとママコチャが抜けた人気になっています。実績から考えれば当然ですね。軸もこの2頭のうちどちらかで良さそうです。となると相手探しと馬券の買い方になってきます。お酒でも飲みながらじっくり予想していきましょう。
ちなみに調教の様子をchatGPTにまとめてもらいました。某予想サイトの調教評価から纏めてくれたようです。
調教評価が高い馬(上位5頭)
- ママコチャ(A評価)
坂路での動きは推進力を上に逃さず、スピードに乗り重心も低め。鞍上の指示にも従順で、ラストは追われなくても持続して脚勢を保っており、始動戦としては「合格点」の仕上がりと評価されています。 - ヨシノイースター(A評価)
低い重心を保ち、小刻みに首を振りながらキビキビと登坂。前後左右のブレが少なく、ラストで鞍上の仕掛けに応える脚の回転の速さもあり、調子の良さが伝わる高い内容でした。 - アブキールベイ(B評価)
直線序盤は集中力を欠いたところもあったものの、徐々にフォームが安定し体の使い方が改善。シャープなラストの反応もあり、抜群とは言えないまでも順調に整えてきた印象です。 - テイエムスパーダ(B評価)
フットワークは柔らかく、身のこなしに硬さもなく、ラストの伸びも悪くない。年齢による迫力の衰えはあるものの、現状のパフォーマンスはしっかり示しており、順調に仕上がっていると見られます。 - カンチェンジュンガ(B評価)
直線序盤から力強い脚取りで登坂。ラストで一時苦しくなった場面もあるものの、鞍上の励ましでゴールまでしっかり耐える。阪急杯1着時ほどの勢いではないが、大きく劣るわけではない動きで、このひと追いでさらに上向く可能性ありと評価されています。
総括(調教から見た注目馬トップ5)
順位 | 馬名 | 調教評価 | コメント |
---|---|---|---|
1 | ママコチャ | A | 坂路での動き良好。軽やかかつ安定した仕上がり。 |
2 | ヨシノイースター | A | 無駄のないフォームと鋭いラストの反応が光る。 |
3 | アブキールベイ | B | 徐々に整い、ラストの反応もシャープ。 |
4 | テイエムスパーダ | B | 柔らかな動きと持続力。年齢感じさせない仕上がり。 |
5 | カンチェンジュンガ | B | 力強い登坂と粘り。さらなる上積みに期待。 |
上記参考にしてメインレースまでに結論出したいと思います。
コメント